簡単セルフケア!
プラスαで美白になるフェイスマッサージ
なかなか肌が白くならない……。その理由は、血行不良かもしれません。今回は肌の新陳代謝も上げてくれる、美白対策にぴったりのフェイスマッサージをご紹介します。
手軽にできるものばかりですので、ぜひ、試してみてくださいね!
眼輪筋のマッサージ
眼輪筋は、目の周りをぐるりと囲っている筋肉の事です。PC画面やスマホなどを凝視しすぎると、この眼輪筋が緊張したままになり、血行不良になります。
この血行不良を解消するには、眼輪筋をプッシュして刺激しながらほぐすマッサージがおすすめです。
人差し指を第二関節で折り曲げたら、飛び出している第二関節部分で目頭〜目尻へとなぞるように押していきます。
仕上げにはこめかみを数回押してください。これを5セット行います。
押す力の目安は、“痛気持ちいい”と感じる程度です。
顔全体の血行を促進するマッサージ
次は、顔全体のマッサージです。
先ほどと同じように人差し指を曲げ、第二関節部分を突き出します。今回は左右の手で同じように指を曲げてください。
小鼻の横に当てたら、グッグッと押し込みましょう。そのままほうれい線をなぞるように押していきます。
押し終わったら、顎の先〜エラ部分に沿って移動しながら指圧してください 。
デコルテから血行を良くするマッサージ
手の指を揃え、左右のデコルテの凹みに指の腹を当てます。グッグッと押し込むように10回プッシュしましょう。
次に、耳の下のへこんでいる部分を押します。左右同時に押し、首筋に沿わせるように下ろしていきましょう。
マッサージをするときの注意点
フェイスマッサージをするときには、強くこすりすぎないようにしてください。摩擦が強ければ皮膚がダメージを受け、逆にシミやくすみなどができる原因となります。
摩擦を避けるためには、フェイスクリームやマッサージオイルなどを使うとより安心です。肌が滑りやすくなるので、摩擦が生まれず肌を守ってケアできます。
指圧するときは皮膚をこするのではなく、あくまでも“押す”ようにしてくださいね。
基本のスキンケアも忘れずに
マッサージはあくまで+αの美白対策です。基本的には毎日のスキンケアをしっかり行い、洗顔、保湿を徹底しましょう。
生活習慣が乱れているようでは、マッサージしても意味がありません。バランスのよい食生活や睡眠習慣も身につけましょう。
ストレスは肌トラブルにつながります。今回紹介したマッサージをお風呂上がりにするなどして、リラックスするように努めてください。